説明不合理かと思われるほど手間をかける造りの過程。これは先祖から連綿と続く小笠原流。特に何日か続く不眠の作業。最適と思われる国産もち米の確保の難しさ。逃げたくなるものばかりだ。でも出来上がりを見るとにっこりしてしまう。また来年も造ろう・・わたしも味醂馬鹿なのだろう。仕様もち米(国産米) 米麹(国産米) 焼酎(国産) ALC13,5%以上14,5%未満 エキス分45度以上
説明少量生産につき数に限りがあります。料亭の板前さん絶賛の三河の手造りみりん、煮物、照り焼き、麺つゆの仕上がりが違います。添加物、糖類を一切使用せず、熟成による複雑な深い味わい。仕様もち米(国産米) 米麹(国産米) 醸造アルコール ALC13,5%以上14,5%未満 エキス分45度以上